11月より江戸川区葛西で開業し、あっという間に2ヶ月が経ちましたが多くの方々に来院して頂き、ありがとうございました。
12月30日の14時まで診療、
12月31日~1月3日まで休診日とさせて頂きます。
1月4日からは通常診療です。
また来年もスタッフ一同、最善を尽くして診療して参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿い 1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
開業から1ヶ月半が経過し、大変多くの患者さまにお越しいただいております。活気があり明るい雰囲気の職場ですので、ご興味がある方は一度見学にいらして下さい。
「かさい環七歯科」
☎03-3688-8080 までご連絡下さい。

かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
1月の矯正相談・治療日は
・1月15日(金) 31日(日) です
「特別な資格を持つ
日本矯正歯科学会 認定医が
あなたの歯並びを短期で治します」
※ 歯並びが気になる方は一度ご相談ください
⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿いの1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
《歯科治療とレントゲン》
一般的な歯科治療やレントゲンは問題なく、局所麻酔を使うこともあります。但し、産後1~2ヶ月は体調を見ながらの軽めの処置をおすすめしています。
《飲み薬》
生後3ヶ月以下の場合、薬を飲んで5時間以上経過すれば問題ないと言われています。生後3ヶ月以上の場合、時間をおかなくてもほとんど影響はありません。
かさい環七歯科では、母乳への影響が小さい安全性の高い薬を選んで処方しています。
⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿い 1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
便秘の予防・解消には、生活の改善が大切です。
規則正しい生活を心がけ、朝食をしっかり摂って腸の働きを活発にしましょう。また、軽く汗ばむくらいの運動には、自律神経をリセットして腸の働きを整える効果やストレスをコントロールする効果があります。自分のライフスタイルに合う方法をいくつか選んで行い、便秘を改善しましょう。
便秘を防ぐには・・・
・食物繊維
・乳酸菌 が効果的です。(参照:大正製薬)


お気軽にご相談ください。
⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿い 1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
便秘が続いて便が腸内に長く停まると、体と心にさまざまな悪い影響が出てきます。
(1)腸内に悪玉菌が増える
(2)骨盤内の血行が悪くなり、全身的に血行が悪くなる
その他にも、
・肌あれ、吹き出もの
・イライラ、不快感
・肩こり、腰痛
・だるさ、疲労感
・腹痛、お腹の張り、食欲低下
・痔
など、様々な症状が起こります。
女性の方に多く見られる便秘は、お肌のトラブルのもとになったり老化につながるもとになったりします。腸内の細菌バランスを整える(悪玉菌を減らす)ことによって便秘を解消する働きがあります。(参考文献:大正製薬)
便秘解消には→つづく
⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿い 1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
歯周病は、虫歯と並ぶお口の2大病気のひとつで、歯肉の腫れや痛み、歯を支える骨が破壊される慢性的な病気です。放っておくと歯がグラつき抜けてしまうため、食事や会話などの日常生活にも大きな支障をきたします。近年、歯周病が全身の疾患と関連があることがメディアでも取り上げられています。
歯周病が心疾患や糖尿病、誤嚥性肺炎、早産などの原因となることが明らかになり、歯周病が単に口の中だけでなく、全身の健康を脅かす病気であることがわかってきました(下図)。気道や血管を介して肺や心臓に入り込んだ歯周病原細菌が肺炎や心疾患の原因となったり、歯周病によって誘導されたTNF-αなどの炎症性サイトカインが糖尿病や早産を誘発することが、多くの疫学調査や基礎研究から明らかになってきました。
・心筋梗塞
・狭心症
・糖尿病
・誤嚥性肺炎
・骨粗しょう症
・早産・低体重児の出産 など

(参照:日本大学HP)
《参考文献》
奥田克爾:口腔細菌の感染の仕組み. "歯周病と全身の健康を考える"長谷川紘司他偏、医歯薬出版、東京、p.29-35、2004
かさい環七歯科では、お口の中の細菌を減らし口内環境を清潔にし全身の健康管理に力を入れております。歯周病や口臭、親知らずなどでお困りの方は一度ご相談ください。
⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿い 1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/
11/2に江戸川区葛西で開業して1ヶ月が経過しましたが、多くの患者さまに来院して頂きました。この間に様々な方から「歯医者は怖くてなかなか行けない」「痛みがなかったから放置していた」「体調が悪いと歯ぐきが腫れる」という声を多く聞きました。
当院では今後も患者さまから色々とお話を聞き、保険治療・自費治療ともに安心して治療を受けて頂けるようスタッフ一同努めて参ります。
お悩みがある方は一度ご連絡下さい。
⚫ 土・日も診療 夜21時まで。葛西駅2分環八沿いの1階 ⚫
かさい環七歯科
東京都江戸川区中葛西5-41-17 シティハウスリビオ葛西駅前
TEL:03-3688-8080
https://www.kasai-dental.jp/